セミナー
イベント情報
Seminar & Event
犬やねこの気持ちをより理解するためのセミナーや、ご家族で楽しめるイベントを毎月開催いたします
開催スケジュール
BIGDOG主催「ミニアジリティー」体験会&教室
概要 | ~愛犬と一緒に思いっきり楽しもう!~ ミニアジリティ―(小型犬のみ)をたくさんの方に知ってほしい!寝屋川のドッグトレーニング教室をされているBIGDOGさんが、普及活動の為ACEでお教室を開催! 体験会を経てもっと挑戦していきたい方にはミニアジ教室も! アジリティー教室はバーとトンネルのみの簡単なコースをとても丁寧に教えてくださいますので初めての方でも安心してご参加ください(^^) |
---|---|
日時 | 2023年12月日2日(土) 2024年1月14日(日) ★ 9:00〜10:00 ミニアジ体験会 ※小型犬のみ 【注意事項】初めて参加する方限定、体験会のご予約が3頭に満たない場合はミニアジ教室へ変更する場合がございます ★10:00〜11:00ミニアジ 教室 ※小型犬のみ 【体験会に参加された方、ミニアジ経験者】 ★11:00~12:00アジリティー教室 ※大型・小型参加OK |
対象 | ACEの会員であるワンコ |
申し込み方法 | 直接お電話にてご予約ください➡ACE 090-4278-0007 |
担当 | 伊丹 |
参加費 | ミニアジ体験会 税込み2750円 ミニアジ教室&アジリティー教室 税込3300円※現金のみ |
定員 | 3~7頭まで ※2頭以下の場合は開催中止となります |
注意事項 | 雨天中止 ※中止の決定は前日の17時までにご連絡いたします |
持ち物 | 愛情とやる気!あとフードやおもちゃ |
老犬介護セミナー&グリーフケアセミナー 【予約定員に達しました】
概要 | ~もしもの時に、慌てない心のゆとり~ 長寿化がすすみ、介助や介護が必要になる動物が増えています。また、ケガや疾患が原因で介護生活となるケースもあります。 今回のセミナーはワンコ同伴可、介護で犬を家に出れない方も是非お連れになってください(^^) 病院やACEがサポートできる事も知っていただき、相談先としても認知していただければ嬉しく思います。 【老犬介護セミナー】 うちの子に、介助や介護が必要になった時どうしてあげたらいいかな? 介護が始まると、食事・排泄・起立や歩行補助などが必要になってきます。また夜泣きや徘徊など、さまざまな症状が出てくる可能性もあります。 ワンちゃんの介護はどういったものがあるのか、またどういった工夫が必要なのか一緒に考えていきましょう 【グリーフケアセミナー】 必ずやってくる、生き物のエンディング。辛い・悲しい・怖い。さまざまな心情が交錯します。いなくなってしまう事に変わりはありませんが、「HAPPY END」でその時を迎え、送り出せることができるよう、自分自身や家族の心のケアについて学んでいきましょう。 ※グリーフケアセミナーだけを受講希望の方は予約時にお伝えください。(猫の飼い主様等) |
---|---|
日時 |
2023年12月3日(日)10:00~12:30 (グリーフケアのみ受講の場合は11:30~12:30) |
対象 | どなたでも参加可(家族参加の場合は1家族2名様まで) | 担当 | 老犬介護セミナー講師:倉松由佳 グリーフケアセミナー講師:福田薫子 |
参加費 | 1,320円/人 (グリーフケアセミナーのみ受講の場合は880円/人) |
定員 | 先着8名 |
持ち物 | 筆記用具 |
♪ワンコと聴ける♪クリスマスわんわんワンコインコンサート!
概要 | ワンちゃんと一緒に、気軽に楽しいひと時を過ごしてみませんか(^^)? 吠えても騒いでも大丈夫!もちろんワンコと一緒でなくてもお越し頂けます。 小さなお子様連れも大歓迎☆たくさんの方にご来場いただき、クリスマスの楽しい時間を共有できれば嬉しいです☆ |
---|---|
日時 |
2023年12月22日(金)19:00~ (開場18:50~) けいはんな動物病院受付ロビー |
対象 | どなたでもご参加可能! |
担当 | 小幡 |
参加費 | 500円(税込み)※中学生以下は無料 チケットを購入していただきます(前売りはACEにて。当日は玄関前にて販売) |
定員 | |
持ち物 |
親子で参加★「動物あいごセミナー」6~10歳のお子さま向け
概要 | 動物はどんなことを考えているのかな? 人と動物が仲良くなるためにはどうしたらいいのかな? 動物とのかかわり方を学びながら、みんなで一緒に考えていくセミナーです(^^) 【セミナー内容は6種類】 テーマ①「どうぶつ愛護について学ぼう」 テーマ②「人とくらす動物の気持ちを考えてみよう」 テーマ③「ワンコのこと もっと知りたい!」 テーマ④「ワンコのこと もっともっと知りたい!」 テーマ⑤「ニャンコのこと もっと知りたい!」 テーマ⑥「ニャンコのこと もっともっと知りたい!」 先着ご予約いただいた方に、受講テーマを選択していただいでおります(^^) |
---|---|
日時 |
2023年11月25日(土)13:00~14:00 2023年12月23日(土)13:00~14:00 |
対象 | 6~10歳くらいまでのお子さま ※ 保護者様1名の同伴が必要です。 |
参加費 | 無料 |
定員 | こども5名まで ※新型コロナウイルス感染拡大中は人数制限を行う可能性があります |
中高生の皆さんと考える動物あいご『Animal Knowledge(アニマルノリッジ)』
概要 | ~動物の知識を学ぼう~ わたしたちの生活の様々な場面で密に関係のある動物達。 関わりが深い分、たくさんの社会問題を抱えている事も事実。 動物への正しい知識を身に付けたうえで、関わることが当たり前の社会を目指して今私たちにできることを考えていきましょう! かかわり方の実践として、ACE保護動物とふれ合いやお散歩体験もしていただけます |
---|---|
日時 |
2024年1月8日(月祝)13:00~14:00頃まで |
対象 | 中高生(小学生高学年でも可) |
担当 | 小幡 |
参加費 | 無料 |
定員 | 先着5名さままで |
持ち物 | ボールペン |
今後のイベント予定
- フードセミナー(ネコの腎臓病・下部尿路疾患・皮膚)
- 防災避難訓練体験イベント(夏・冬)
- 獣医さん体験(小学校低学年向け)
- バザー
- わんわんウォーキング(しつけ教室卒業者対象)
- 殺処分/余剰犬猫問題
- 高齢者とペットの共生セミナー